入学式・卒業式にオススメのお母様の着物

お子様の「人生儀礼」であります入学式・卒業式にどんな着物を着たら良いのか、または浮いてしまわないのか、

入学式・卒業式に相応しい着物をご紹介します。

どんな種類の着物を選んだらいいの?

入学式・卒業式にふさわしい着物は、略礼装の格の着物になります訪問着・色無地(紋付)をオススメしています。

小紋・紬はおでかけ着のカジュアルシーンの着物になりますのでご注意くださいね!

入学式や卒業式に「格」の違う小紋や紬をの着物を着ていくと、浮いてしまい、恥ずかしい原因になってしますのでお気をつけくださいね!

訪問着・色無地・小紋・紬ってどんな着物なのか知りたい方は「着物の格の見分け方!着物に種類はあるの?」を参考にしてください。

着物の柄の選び方(入学式)

入学式でのお母様の着物は、訪問着をオススメしていますが、落ち着いた柄や色を選びましょう。

なぜならば、あくまでも主役はお子様になります。

入学式ですので、春らしい色合いが上品に見せてくれます!

※豪華過ぎる訪問着は「格」的には間違ってはいませんが、お子様が主役になる入学式の場合には相応しくないでしょう。


色無地の場合でしたら、明るめの色を選ぶと良いかと思います。

水色の着物と金色の帯

着物の柄の選び方(卒業式)

卒業式でのお母様の着物は、お別れの悲しいシーンという事もあり、色無地の着物を選ぶ方が多いようですが、訪問着でももちろんOKです!
色無地でしたら落ち着いた色柄の帯を合わせるのが良いかと思います。

訪問着でしたら渋い色合いの柄や落ち着いた色などであれば、浮いてしまう心配は無いかと思います。

卒業式も、子供が主役になりますので、豪華になり過ぎないように落ち着いた色柄を選びましょう。

水色の着物と白の帯

ここまでどんな着物の「格」を着用していいのかお分かりいただけましたら、次は着物にアクセサリーってつけていいのか気になりますね!下記の記事でご紹介していますので、恥ずかしい思いをしないようにぜひ参考にしてみてくださいね。

お母様が学校行事に参加するようになった理由!

昔の「入学式」は父親か兄が参加するのが普通だったそうです。

戦後、男女平等のアメリカから見習った「PTA」が出来てから、母親も参加するような風潮になったそうです。

当時は略礼装として黒羽織を着ていたので、式典には母親の制服のように皆、黒羽織を着て参加されていたそうです。

我が家にも、私の母の授業参観に祖母がよく着て来たという黒羽織があります。
黒=喪服のイメージしかなかったので、「黒羽織を着て授業参観?」と不思議に思っていましたが、当時は定番の略礼装だったのですね!!

母が学生時代には、洋服で参加する方が浮いてしまっていたということになりますね。

まとめ

赤い卒業証書
写真AC

「入学式」や「卒業式」には略礼装の格である訪問着・色無地(紋付)の着物を着て参加しましょう!

学校の雰囲気などもありますので、着物で参加するのは恥ずかしいなどと不安になる方もいらっしゃるかと思いますが、

たとえ着物での参加が一人であったとしても「格」を守れば、洋服でのスーツと同じ装いになります。

アルバムにも残るお子様の「入学式」や「卒業式」の式典に上品に着物を着用して花を添えましょう!

間違いなくワンランク上の「入学式」「卒業式」になりますよ!